新型コロナウイルス対策の一環として国を挙げて開発された「COCOA」というアプリがある。Bluetoothを使い、3DSのすれちがい通信(懐かしい)のような仕組みでスマホ同士が通信し合うことで、陽性者と接触していた場合に通知を受け取れるというものだ。
僕はリリース初日からこのアプリを利用しており、もちろん現在まで利用し続けている。感染拡大を抑えるのに少しでも役に立てばと思い、よかれと思ってやってきた。だが残念なことにこのアプリ、不具合だらけのポンコツアプリであることが明らかになってきてしまっている。
COCOAのボロボロっぷり
さて、僕が使っていたAndroid版COCOA、なんと去年の秋からずっと仕事していなかったとのこと。政府が鳴り物入りで送り出したアプリがこんなボロボロなんてそんなことある……??とにわかには信じがたいが、残念ながらこれが現実らしい。虚しすぎる。裏切られた気持ちでいっぱいだ。
今月(2021年2月)になりようやく修正されたようだが、あろうことかこれにもまだ問題が残っているらしい。
この記事を読むとこんな記述がある。
通常、COCOAは米Googleと米Appleが提供するAPIと連携し、専用のサーバに登録された陽性者との接触に関する情報を、1日1回ダウンロードして接触の確認をしている。
この処理が定期的に行えないと、各端末内の接触情報との照合が出来ず、通知が正常に行えない恐れがある。通知が行われなかったケースでは、バックグラウンドで起動していたCOCOAがOSにより強制終了されてしまっていた。
この「OSにより強制終了」というのは、おそらくOSのバッテリー管理機能が節電のためにCOCOAを強制的にタスクキルしているという意味だと考えられる。
AndroidスマホのOSというのは、ベーシックなAndroidOSである「AOSP版」をベースにメーカーごとにカスタムを加えて作られている。このカスタムにおいて「電池持ちをよくするために不要なアプリをこまめにタスクキルする」という機能がつけられることが多く、今回のケースではこれがCOCOAに悪さをしているということのようだ。
とりあえず簡単に対処
そうはいっても、OSのタスクキルが原因ならそれを止めてしまえばいい。というわけで、ここからは手元のAndroidスマホ(Huawei製/EMUI10.1)でCOCOAを勝手にタスクキルしないよう設定していく。
やり方は簡単だ。まず「設定」アプリから「電池」の項目を開き、「アプリ起動」の画面を開く。
そしてアプリ一覧画面からCOCOAを探し出し、まずはステータスを確認する(ピンク色の四角部分)。ここが「自動的に管理」になっていると勝手にタスクキルされてしまう場合があるので、水色のボタンを押して設定を変更したい。
ボタンを押すとこんなウィンドウが立ち上がるので、とりあえず3項目全部オンにしておけばいい。特に3つめの「バックグラウンドで実行」がオンになっていることはちゃんと確認しておこう。最後に「OK」を押せば設定完了だ。この設定のやり方はメーカーによって違うので、お使いのメーカーに応じて適宜調べてみてほしい。
そうは言っても……
ただし、残念ながらこれで万事解決とはいかないようだ。先ほど引用した記事の続きにはこんなことも書いてある。
また、バックグラウンドで起動していてもダウンロードの定期的な実行ができていないケースも見つかった。
ダメなんかい!タスクキル防いでもダメなんかい!!まあ「そういうケースもある」という程度の話なのかもしれないが、とはいえやっぱり信用しがたいのも事実だ。
さらに酷いのは、政府が公式に示している対処法。確実に通知を受け取りたいならCOCOAを毎日起動しろというのだ。いや誰がそんなめんどくさいことするんだ。スマホに入れておくだけで接触通知をしてくれるアプリのはずなのに本末転倒すぎないか。僕もさすがにそこまでやる気はない。お手上げだ。
そもそも、こんな面倒なプロセスを踏まないとまともに使えないアプリを完璧に使う人がそんなに多いとは思えない。メーカーによってバラバラな設定方法を乗り越えてタスクキルの設定をするだけでもハードルが高いという人が大多数だろう。そのうえで毎日の起動まで欠かさず律儀にやる人なんて全ユーザーの何%いることか。
COCOAのインストール数は、2021年1月時点で2,285万件(ソース:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1298554.html)。これを日本の人口で単純に割ると、おおよその普及率は約18%ということになる。そもそもCOCOAの利用者人口自体も少ないのだ。その中でさらにAndroidユーザーのCOCOAが機能不全とあっては、もはやこのアプリの存在意義とは……という話になってくる。考えれば考えるほど、絶望的な気分になる。リリースの時には「こうやってテクノロジーが人を救うのか……!!」とワクワクしたものだが、今となってはあのトキメキを返してほしい。
とりあえず僕は、今回はタスクキルの設定だけして放置ということにしておく。わざわざアンインストールしたりはしないが、今後への期待ももう持てない。悲しいです。
ついった↓